フラーレン自体は炭素のみでできた物質です。炭素のみでできた物質としてはダイヤモンドやグラファイトがありフラーレンは同素体になります。
最初に発見されたC60(炭素が60個)のフラーレンは五角形と六角形が組み合わさった三十二面のサッカーボール状の物質で、発見時にアメリカの建築家バックミンスター・フラーの建築物のジオデシック・ドームに似ていることことからフラーレンと名付けられました。
物質のフラーレンの構造と水晶で作った立体のフラーレンは物質と同様に五角形と六角形が組み合わさったサッカーボール状の形状なのでフラーレンやバッキーボールと呼ばれています。
神聖幾何学フラーレンとバッキーボールの見た目の形状は全く同じです。
神聖幾何学フラーレンは寺澤貴子さんが始められたグレートセントラルサンと宇宙全体の太陽エネルギーが宿る幾何学構造体のフラーレンになります。
近くいればわかりますが、フラーレンクリエイター(フラーレン製WSに参加した方)の作成した神聖幾何学フラーレンとバッキーボールはエネルギーが全く違います。
フラーレンクリエイターでない方の作成したものはバッキーボールとなりますのでご注意ください。知らないで形だけでバッキーボールを購入されるとかなり悲劇です。
グレートセントラルサンのエネルギーの循環装置であるフラーレンを作成することでエネルギーの上昇などさまざま事が変化していきます。あまりに抽象的で説明しにくいのですがあえてメリットを上げてみました。
「フラーレン@水晶(以下 フラーレン)」の創始者 寺澤貴子さんによるとフラーレンは、宇宙根源のエネルギー(グレートセントラルサン)が常に循環するフリーエネルギー装置だそうです。
フラーレンによって
などの効果が期待できます。
フラーレンWSに参加することでフラーレンクリエイターとなります。フラーレンマスターの購入でプレミアムフラーレンクリエイターとなります。
フラーレンを用いたフラーレンプロテクションを伝授できるフラーレンプロテクション講師となりました。
東京都の門前仲町駅周辺で開催する対面でのワークショップです。
フラーレンのできあがりサイズは直径約4cmです。
【開催日時】
12月30日(水)10時~13時 残2名(12月23日現在)
定期開催の日程は現在調整中。
終了まで3時間が目安となっています。
完成されるまで、指導させていただきます。
ご都合の良い日にちを2,3つお知らせください。
【WSの場所】
参加者にお伝えします。
門前仲町駅周辺です。
【参加費】
16,000円(税込み、材料費込み)
※事前に参加費を銀行振り込み入金をもって正式な参加とさせていただきます。
【再受講】
8,000円(税込み、材料費込み)
5,000円(税込み、材料がいらない場合)
再受講及びフラーレンクリエイターの方がフラーレンマスターの近くで作成したい方の費用です。
※事前に参加費を銀行振り込み入金をもって正式な参加とさせていただきます。
定期的な開催については現在調整中です。
参加ご希望の方は以下のフォームに入力してください。各回3名のみの募集となります。